Y.F.S.グループの理念 Corporate Philosophy
私たちは、何のために存在し、
何をしようとしているのか


いつも「おいしくて、楽しい」
食のひと時を、あなたに。
やき笑(Yaki-show Food Service)の名に込めた、私たちの想い。
それは、お客様にご提供し、
存分に堪能いただきたい醍醐味と満足感です。
Yaki
加工食品を一切使わない、手づくりでオリジナルの鉄板焼き料理を
-show
笑顔と元気、活気が溢れる空間で過ごす、くつろいだ最高の時間を
Food
本物の飲食人が創り出す、わが家の味にしたいと思える食文化を
Service
目に見える確かな価値として、心を込めたおもてなしのサービスを
私たちとつながる、すべての「あなた」に、「Y.F.S.の幸せ」を贈ります。
企業理念
Mission 存在意義
食文化を通して、
つながるすべての人を、
幸せにする。
食文化とは
生きるためになくてはならない大切な営みを、
おいしく味わうこと。
幸せとは
笑顔が生まれ、元気になって、
活気に満ちた時間と空間を、楽しむこと。
お客様と、やき笑のクルー。その出会いがあるからこそ、
最高のサービスを創り出すことができます。
経営理念
Identity あり続けたい企業像
幸せの価値を、お客様にお届けすることで、私たちも幸せになる。
一人ひとりの幸せを大切にして、社会とともに発展し
日本中に、世界中に、信頼される存在になる。


「はい、どうぞ!」
日々、数えきれないお客様をお迎えする私たちが
何よりも楽しみにしていることがあります。
それは、目の前にいる一人ひとりのお客様に
手づくりで、心を込めてつくった料理を
楽しみに待つお客様のもとへ運び、目の前に差し出す一瞬です。
期待に応えるおいしさと楽しさを、思う存分に味わっていただきたい。
その熱い想いを、店のクルーが全員そろって元気な声で
「はい。どうぞ!」(召し上がってください!)とお伝えしています。
仕込みに調理、ホールサービス。すべてのプロセスを大切にして
その先に自然体で生まれる笑顔が、お客様の素敵な笑顔を生み出すこと。
それが、私たちの願いであり、喜びです。




行動指針
Value , Mind & Action 価値づくりへ大切にする想いと行動の姿
大切にする。
笑顔、思いやり、教育、プロフェッショナル、感謝、尊敬。お客様に向き合う時も、ともに働くクルーが互いに接する時もその一つひとつを大事なものとして、胸に刻んでいます。
すべてのクルーが夢を共有し、お客様とつながる機会を創り出し自分に何ができるかを考え、行動する。そんな「自分発信」があってこそお客様づくりや店づくり、料理づくりに自信と誇りを持って、挑戦し続けることができます。
私たちの夢
Vision &
Strategy
挑戦し続ける未来像と戦略


1.お客様のために
事業 – business
世界の「あなたの街」で最高のサービスをご提供する
鉄板焼き・お好み焼きの業態を中心に世界各地で店舗のネットワーク体制をつくる。
居酒屋やバル、立ち飲みなどの新業態にも挑戦し多面的に「おいしくて、楽しい」を提供する事業を展開する。
サービス – Service
心をこめる時間・空間・つながりにこだわる
料理は加工食品を使わない手づくりを。接客はお客様と接する機会づくりを、徹底する。
お客様一人ひとりが「Y.F.S.」の醍醐味と幸せを実感できる店づくりにクルーが一丸となって取り組む。
2.クルーのために
組織 – Organization
一人ひとりが成長し、事業と会社も発展する
仕組みをつくり、磨きをかける
お客様づくりに店づくり、料理づくり。すべての「つくる」に、
自分発信のアイデアでやってみたいことに挑戦できる環境を創り出し、
挑戦する人を適確に評価する制度も確立する。
人材 – talent
独立心を持つ、自立したクルーを育成し、
挑戦する人をしっかりと評価する
「トレーニー」から「クルー」、仲間を育てる「トレーナー」へとキッチンもホールも、一歩ずつステップアップできるようにする。
飲食人(プロフェッショナル)の誇りを持ち最高のサービスを提供できる「スター」を一人でも多く誕生させる。
※店で一緒に働くスタッフ(社員・アルバイト・パート)のみなさんをやき笑では、お客様も幸せをつくり、自分たちも幸せになる「クルー」(仲間)と呼んでいます。